激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
昭和の日
ということで、
全国1億3千万人のファンの皆様、
連休初日如何お過ごしでしょうか?
平成生まれ、HIPHOP育ち丸山でございます。
ということで、
連休をいただく所存でございます。
・
・
・
ここで、
傷をえぐる感じで、
文字を打っていてもツライ思い出なのですが、
これもここに通っていただく皆様の為。
事故経験者のお話。
まず、
事故にあわれた際。
怪我の有無の確認。
救急車が必要か否か、の選択。
からの
119番連絡
110番連絡
救急隊、警察の指示を受けましょう。
相手の有無も大きく変わります。
相手が居る際は
連絡先の交換
をしておきましょう。
連絡のつく時間帯の確認もできると
尚良しです。
またその場で解決しようとしないでください。
その場での示談は高確率で揉めます。
当てた、当てられた。
過失の割合等。
後、
任意保険会社への事故報告をしましょう。
前提として、
任意保険の証券。
保険会社の事故連絡先
は間違いなく把握しておくように。
で
任意保険の特約で
レンタカーが出る
や
最寄の整備工場まで
レッカーしてくれる
などがあります。
お出かけ前に再度確認
これが大事です。
もちろん
JAFも
故障時や脱輪、バッテリー上がり
インロック、ガス欠なども対応していただけます。
JAF会員でない方もバンバン使えます。
ただその場でJAF会員に入会するか、
清算する必要がありますが対応してくれます。
JAFは年会費制で使ったからと金額が変動するもの
でもないです。
私ももちろん加入しています。
携帯アプリから救援を呼ぶこともできます。
車単位ではなく、個人単位での契約になりますので、
お友達の車でなにかあった際でも、
『オレ、JAFはいってるっけさー』
の一言でHEROに
なれますよ。
↑もう一度大事なことなので↑
・
・
せっかくの連休です。
事故、トラブルは避けたいですが、
そうなったときでも落ち着ける様に。
今日はそんな内容で
お送りさせていただきました。
・
・
・
・
・
次回5月6日にお会いしましょう。