・
細かすぎて伝わらないSDGs
/
~ 西脇編 ~
・
・
・
\ こんちゃ~!!長岡店の西脇です
/
・

・
今回は、賛否両論
電子書籍と紙書籍についてですよ

・
個人的には断然、電子書籍派です
・
いつでもどこでも気軽に読める
購入時は、各社の割引施策を利用すれば新作でも
おトクに買えたりします
・
だがしかし!!
・
気軽に買えてしまうので、
大して読まない本でも、ついつい手を出してしまう~
・
資源の無駄にはならないがお財布事情が、、(爆)
・
・紙書籍であれば、じっくり選ぶかも(
)
・
あと細かいこというと
紙書籍限定の特典が
ある場合は比較が悩ましいところです

・
ちなみに小学校
から集めてるマンガで
【ONE PIECE】は紙書籍です
・
・
100巻以上超えてくるとヤバい(笑)
・
あと最近は仕掛け絵本や紙独自の表現もあったり
一説には、記憶の仕方も紙の方が良いのかな
中々、全部を電子化は難しいですね
・
現状、答えは出ませんが、
・
持続して考えていくことが
大事なのではないでしょうか

・
※無理やりまとめてみました
・
電子書籍を活用することによってこの二つに当てはまるのかな
・
No.12 「つくる責任 つかう責任」
・