スタッフブログ

月別アーカイブ

2022.07.15 長岡店

細かすぎて伝わらないSDGs ~池津編~

細かすぎて伝わらない

/

~ 池津編 ~

どもー!!長岡店店長の池津です

2021-05-21-09-21-26

今回はスニーカーのお手入れについてご紹介します

2年前、東京オリンピックに乗っかって購入した白のスタンスミスです

pxl_20220705_000414739

 

pxl_20220705_000507972

丁寧に扱っていても仕事で使うとどうしても

 

アッパーが割れたり擦れたりしてしまいますね

 

まぁでも使えば痛むのはしょうがない

まだ履けそうなのでお手入れしていきますよ

pxl_20220705_000615948

※ちなみに完全に自己流なので、安易にマネはしないでくださいね

コンセプトは、「やらないよりはいい」(笑)

まずは外して漂白剤

pxl_20220705_001003567

しばらく漬け置き 情熱価格

・ 

待ってる間に汚れを落としていきます

pxl_20220705_001103561

ドイツ生まれ究極レザーワックス・・・

   

一度にたくさん使うものではないからなかなか減らないんですよねぇ・・・

   

汚れがひどい場合は湿らせた

   

メラミンスポンジで撫でたりすると落とせますよ

   

素材が傷つかないように優しーく優しーく

   

革の達人(笑)を塗り塗りすると履いた感じも柔らかくなります

   

最後にブラシで余分な油を落としてー

   

そろそろ紐が乾いたかな

pxl_20220705_035905495

\ 完 成 ー ! /

pxl_20220705_035957664

完成ー

やりすぎるとキリが無くなるんでまぁ、こんなもんかなと

   

これでまたしばらく活躍してくれそうです

「やらないよりはいい」(笑)

私は気に入った物を長く使いたいタイプなので

   

ブーツ財布なんかもこうして定期的にメンテナンスしています

   

少しはNo.12No.15の役に立っているのかな

sdg_icon_12_ja_2

sdg_icon_15_ja_2

適度に無理せず楽しんでやることが

   

一番のサステナビリティですね

×
LINE&アンケート回答
×
LINE&アンケート回答
閉じる

MENU

おもてなしマイスターに相談

目的別にお問い合わせ