しばらく振りな気がしマンモス。
楽しいたびの記憶が遠い昔のように感じますね~。
全国1億3千万人のファンの皆様、
北海道が雨で喰らってますが、
我々が行ったときはそれでも良かったんだな
って思います。
リメンバー丸山です。
前回は札幌にて完了していたかと思いますが、
本日は3日目をお届けいたします。
3日目は札幌発、
小樽経由、旭山動物園だったかと思います。
記憶が遠くなってきました。
小樽は正直、修学旅行生的な団体と鉢合わせ
イモ洗い的な感じで落ち着かなかったですね。
異国人とどっちがいいか的なところもありますが
ガラス製品が素敵でしたね。
町並みもいい塩梅で
お腹の調子は多少下り坂ですが、
からの旭山動物園。
ここが結構行きたい度高めだった所。
(
【たこぴょん】
動物園内での給水ポイントは概ねこんな感じ。
すごく素敵です。
攻めたポジショニングの彼。
エサの草がチラついた直後降りてきました。
ハイジの世界感。
多分出てたヤツ。
つぶらな瞳とは裏腹に、
暴れるとヤベーやつ。
クソをぶちかましておりました。
マーキングってヤツですね。
浴びなかったですが、迫力満点!
どこにでもいるし、
なんならホームセンターで売られているヤツ。
でも
ウサギ好きなんだよなー。
結構閉園の際に行ったので、
百獣の王とか、
陸上で最大の哺乳類は
割りとはしょってしまいましたが、
本日の最後のネタ。
鹿笛ってご存知ですかな?
北海道でも僻地の方で活躍するみたいですよ
私が借りたフィットHVはサイドミラー脇に装着されていました。
人間には聞こえないけど鹿には
嫌な音が出ているみたいな。
北海道ローカルの極みだと
勝手に思いましたね~。
お土産で買いたいくらい。
なんならオートバックス辺りにあるんじゃないかと思ったんですが。
残念ながら機会に恵まれず。
では次回、
最終日をお送りいたします。