スタッフブログ

月別アーカイブ

2021.07.04 長岡店

みたらし団子

こんにちは

ココセレクト長岡店の中川です

本日、お客様から

‘‘みたらし団子’’をいただきました

大河津分水にある和菓子屋さん、坂田屋さんのみたらし団子です( *´艸`)

img_7999

写真から甘じょっぱいイイ匂いがしてきそうですよね

img_7996

img_7997

スタッフで美味しくいただきました

ふと・・・

みたらし団子の‘‘みたらし’’って何だろ?と話題になりましたので

中川、調べました

まず、みたらし団子のみたらしを漢字で書くと

「御手洗」と書きます

えっ!これって「おてあらい」って読むじゃん

私たちがイメージする【御手洗】の意味はおトイレの事ですね

もともとは

神社で参拝する前に水で手や口を清めるところ、のことを言うようです

みたらし団子と呼ばれるようになった由来は

京都の下鴨神社というところで行われる「御手洗祭り」で団子を串焼きにして売っていたことから

みたらし団子と言われたそうです

醤油だけだった味付けから、大正時代に黒砂糖を入れ甘じょっぱくしてから

大勢の人に愛される和菓子になったとさ

H様 美味しいみたらし団子

ご馳走様でした

×
LINE&アンケート回答
×
LINE&アンケート回答
閉じる

MENU

おもてなしマイスターに相談

目的別にお問い合わせ