ちょっと変わったカップ麺を探している高頭です
昨今の健康志向とかカロリー気にする人とかの為の商品が多い中
マルカ食品様
『ピーヤング タイ風 春雨 パッタイ味』
パッタイ味??
パッタイって何???
~ウィキより~
乾麺のライスヌードルを戻したものに、鶏卵および小さく切った豆腐を加えて中華鍋その他の大鍋で炒め、
タマリンド果肉、ナンプラー、干エビ、ニンニクまたはエシャロット、赤唐辛子およびパームシュガーで調味し、
ライムおよび刻んだローストピーーナッツを添えて提供される。
モヤシ、ニラ、ラディッシュまたはカブの漬物、バナナの花といった他の野菜が加えられたり、
生エビ、カニ、イカ、鶏肉その他のタンパク質系食材が加えられたりすることもある。
また、赤唐辛子、ライム、ローストピーナッツ、モヤシその他の生野菜など、
薬味として多数の食材が添えられる。
好みで、ナンプラーや酢などの卓上調味料でさらに味を付けてから食べることもある。
鶏卵は具材の一つとして炒められることが多いが、
薄焼き卵でライスヌードルとその他の具材を包んだバージョンもある。
エビを省いて、ナンプラーの代わりに醤油を用いたベジタリアン向けのパッタイも存在する。
パッタイに用いられる食材や調理法には、中国やベトナムの文化の強い影響が認められる。
例えば豆腐や干しエビは中国由来の食材であり、
またパッタイに用いられるセンチャンというライスヌードルはベトナムのフォーに類似している。
しかし、パッタイに用いられる調味料はタイ由来のものであり、
これがパッタイをタイ料理として特徴付けている。だそうです。
いろいろ具材の入った辛そうなライス麺
少し辛さがあるけど爽やかな味でした
具材が下に潜ってしまいました・・・
実は、ちょっとイカシタ麺があったんです
次回ですけどねv(。・・。)